不妊治療を望むカップルの数は年々増加している近年、結婚、出産年齢の高齢化により不妊治療を望むカップルの数が増えているそうです。厚生労働省の発表によれば、平成14年の時点で不妊治療を受けるカップルの数は46万人を超えていて、その後も増え続けているといいます。ではそもそも「不妊症」って何なの?ということですが、不妊症は病名ではありません。子どもを望んで避妊をせず、通常の夫婦生活を送っているにも関わらず、子どもが授からない状態を指す言葉です。日本産婦人科学会の定義によると、その期間は「1年」。ようするに子どもを望んでも一年以内に妊娠しなければ、病院に行くまでもなく「不妊症」ということになります。ちなみにこの「1年」という期間は、数年前までは「2年」と定められていました。しかし近年、...15Aug2016妊活・妊娠・出産ライフスタイル
あれ?ひょっとして私って自然に妊娠できないの?こんにちは。絶賛妊活中のライターR(38)です。「妊活をはじめた」と話す女性たちのなかでよく聞かれる言葉がある。それは「自然に妊娠すると思っていました」というもの。実は私もそのくち。三姉弟の一番上として育ってきた私にとって、子どもはいつの間にか現われ、家族の一員となっていくものだった。03Aug2016妊活・妊娠・出産